判断力をつける
狭いピッチでプレーするにもかかわらず、タックルもチャージも禁じられているフットサルでは、相手を抜くために素早い判断力が必要です。
どうして正しく素早い判断をすれば良いのか、判断力を鍛えるにはどうすれば良いのかと考える方もいますが、実際に役立つ判断力をつけるためには、フットサルの基礎をきちんとすることが一番の近道なのです。
正しい判断力を発揮するためには、プレーのひとつひとつに余裕を持つことが必要なのです。
プレーに余裕があることで、正常な判断力を発揮できるようになるのです。
ですからまずは、先にも述べたボールリフティングとボールタッチの練習を飽くことなく繰り返しましょう。
そのことによってプレーするときに余裕を持つことができるようになります。
また常に顔をあげて周りの状況を正しく判断できる姿勢を保っていることが重要です。
サッカーと同じく視野を広く持つことが正しい判断を下すのに役立ちます。
上体を立て、顔をあげてプレーすることを心がけるようにしましょう。
フットサルはピッチが狭く、スペースができにくい競技です。
スペースが狭いということはパスが通しにくいということでもあります。
一瞬のうちにパスが通るコースを見極め、そこに性格にパスを出す、それがすなわち判断力があるということでもあるのです。
そのためには基礎的な力が必要だということはわかるでしょう。
ですから判断力をつける練習を一生懸命考えるよりも、基礎的な練習を繰り返し、基礎的なテクニックを正確に身につける方が非常に重要なのです。
そしてそうした練習をしながら、とにかく試合の経験を積むことです。
相手が強ければ強いほど、一瞬の判断力が必要とされます。
躊躇していたら、フットサルではすぐに相手につめられてしまいます。
そしてパスコースもなくなる、ドリブルで抜くのも難しくなるといった状況が生まれてしまうのです。
そんなことにならないようにするためには、1にも2にも練習と経験です。
そうすれば自然に判断力はついてくるものなのです。
- 次のページへ:試合相手を見つける
- 前のページへ:世界で愛されるスポーツ
フットサルガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 農事組合法人グリーンアース津南 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡己3243−1 電話025-765-1963
今日のお勧め記事 ⇒ 判断力をつける
狭いピッチでプレーするにもかかわらず、タックルもチャージも禁じられているフットサルでは、相手を抜くために素早い判断力が必要です。 どうして正しく素早い判断をすれば良いのか、判断力を鍛えるにはどうすれば良いのかと考える方もいますが、実際に役立つ判断力をつけるためには、フットサルの基礎をきちんとすることが一番の近道なのです。 正しい判断力を発揮するためには、プレーのひとつひとつに余裕を持つことが必要なのです。 プレーに余裕があることで、正常な判断力を発揮できるようになるのです。
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。